駿河台経済新聞

神田駿河台から発信する経済・ビジネス・社会情報

ゼミ合宿 in 大船渡 その3

こんにちは!飯田ゼミ5期です!
みなさん新学期はいかがお過ごしですか?


さて、第一回、第二回とお送りしてきました夏合宿ブログも、いよいよ最終回です!

第三回となる今回は、大船渡の「グルメ」についてお伝えしていきたいと思います!!!



- 三陸おさかな食堂

まずは、滞在中何度もお世話になりました三陸おさかな食堂さんについてご紹介したいとおもいます!
到着した初日の朝には、こちらでさんま定食をいただきました!

じゃん!!

f:id:suruga-econ:20171009162957j:plain


大船渡名物で旬のさんまは本当に身がひきしまっていて美味しかったです!

そして驚いたのがお水の美味しさでした!
普通に置いてあるようなピッチャーの水がまろやかで本当に美味しく、何杯も頂いてしまいました(笑)

班別行動の日には、こちらで海鮮丼も頂きました。

f:id:suruga-econ:20171009162948j:plain


魚もいくらもプリプリかつボリューミーで、食べごたえがありました◎

  • THE BURGER HEARTS

続いては、盛駅から徒歩5分ほどの場所にあるこちらのお店!THE BURGER HEARTS についてご紹介します。

こちらの名物はなんといっても三陸ホタテバーガーです!
一日20食限定で、早い日には午前中に売り切れてしまうとのことでした、、!

そんな大人気バーガーなのですが、、、、なんと私たちは運良く食べることができました!

どん!!

f:id:suruga-econ:20171009162937j:plain


肉厚のホタテにふわふわのパンとソースが絡まる絶品でした◎
時間の都合上、テイクアウトをお願いしたところ快諾してくださいました。ありがとうございました!

  • 貝だしラーメン黒船 SECOND

次に紹介するのは、キャッセン大船渡内にあるこちらのお店!貝だしラーメン黒船secondさんです。
こちらは、大船渡発祥のラーメン店、秋刀魚だし黒船の2号店としてオープンしたお店です。

今回は貝だしつけ麺(醤油)を頂きました!

f:id:suruga-econ:20171009162953j:plain

あっさりとしたスープにからまる細麺が絶妙でした!ジューシーな焼豚との相性もよかったです◎

  • ホテル福富さん

そして最後にご紹介するのは、宿泊していたホテル福富さんの朝ごはんです!

f:id:suruga-econ:20171009162926j:plain

毎朝女将さんが手作りしてくださる朝ごはんは家庭的で本当に美味しかったです、、
ホテル福富さん、ありがとうございました!そしてごちそうさまでした!

岩手の民宿めぐり

岩手の民宿めぐり


今回の夏合宿は、現地の方々からのヒアリングや、観光スポットへの視察、そして美味しい食事を頂き想像以上に充実したものとなりました、、!
これらの経験を生かし、ビジネスプラン作成に励みたいと思います!

この場をお借りして、合宿に携わって下さった全ての方々にお礼申し上げます。ありがとうございました!

以上、ゼミ合宿ブログ最終回、「グルメ編」でした!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

夏合宿 in 大船渡 その2

涼しい日も増えてきて、秋が近づいてきましたね!



前回に引き続き、大船渡で行われたゼミ合宿の連載、今回は【観光編】です!

私たちが合宿中に拠点としていた商業施設の「キャッセン大船渡」の紹介と観光地「恋し浜」の様子をお伝えします!



まずは「キャッセン大船渡」について紹介していきます。


キャッセン

f:id:suruga-econ:20170926103032j:plain

大船渡駅から徒歩2分の場所にある「キャッセン大船渡」は飲食店からコスメ、雑貨、衣料品を扱う店舗、さらにはLIVE HOUSEまで完備した商業施設で、「おいでよ」という意味の方言「きやっせ」が名前の由来になっているそうです。
すぐそばには川もあり、豊かな自然も感じることができました!

川


特に飲食店は、気仙地域の新鮮な海鮮を提供しているお店や地元のお菓子屋さん、海鮮で出汁をとっているラーメン屋など、食べて大船渡を感じることができる店舗が並んでいて、充実した食生活を送ることができました!笑
詳しくは次回お伝えしていきます!



そして今回の合宿では、スペースをゼミ生用に開放していただいたりと、キャッセンの方々にたくさんのご協力をいただきました。
お忙しい中本当にありがとうございました!

マンウィズ ご当地ラババン キャッセン大船渡

マンウィズ ご当地ラババン キャッセン大船渡




続いては、大船渡から電車で30分程のところに位置する「恋し浜」です、NHK連続ドラマ「あまちゃん」でも有名になった三陸鉄道に乗って向かいます!

f:id:suruga-econ:20170926103127j:plain

ここには、ロマンチックな星空模様の駅名プレートや、たくさんの人の願い事がこめられたホタテの貝殻、土台がハート型になっているピンクの郵便ポストなどフォトジェニックなスポットがありました!!


f:id:suruga-econ:20170926103212j:plain

f:id:suruga-econ:20170926103227j:plain


三陸鉄道 情熱復活物語

三陸鉄道 情熱復活物語


大船渡はこの他にも、碁石海岸やおさかなセンターなど観光地が充実しており、飯田先生は滞在中に養殖場のダイビングを体験していらっしゃいました!


今回の記事でも、OBの横尾先輩の写真をお借りしました!
掲載を快諾していただきありがとうございました!
横尾先輩のサイト→Photoli横尾



この辺で第2部は終わりにしたいと思います、合宿特集も次回で最後、最後を飾るテーマは【グルメ編】です!お楽しみに~!

夏合宿 in 大船渡  その1

 

みなさん夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

 

飯田ゼミでは9/9〜9/13に岩手県大船渡市へ夏合宿に行ってきました!

 

今回の夏合宿では、地域の方々のお話を伺ったり様々な場所を視察し、最終的には大船渡市ビジネスプランコンテストへの出品を目指します!

 

続きを読む

~留学×飯田ゼミ~UC Berkeleyに行ってきました!Vol.4 Final

こんにちは!

9月に入り、あの季節がやってきましたね、、、
そう、成績開示。みなさん、心の準備はできていますか?

 

さて、計4回に渡って書いてきた留学体験記も、今回が最後です。
そして、タイトルからもお分かりのとおり、帰国後に書いています。

そこで今回は、生活やキャンパスライフなどではなく、
「授業で得た気づき」、「留学で得たもの」の2本立てでお伝えしたいと思います。

 

 

ということで、1つ目の「授業で得た気づき」から参ります。

 

ビジネススクールの「交渉学」の授業でのこと。その日、与えられた課題は、

「この7つのお題について、6人のグループで共通の合意をまとめろ」というもの。

 

f:id:suruga-econ:20170905095856j:plain

 


5つめのお題 capital punishment(死刑)についての話し合いで2度、衝撃を受けました。
「賛成の人」。

その呼びかけに手を挙げたのは、私だけでした。

そして、他の5人は信じられない、と言わんばかりの顔で見つめてきました。

「日本だけでなく、アメリカでも存続しているのに―」

 

これが1度目の衝撃でした。

しかし、すぐに解せました。私以外の5人は全員、北欧出身の留学生でした。

「ヨーロッパではやっぱり、反対派が主流なんだな」。

感心する間もなく、「なんで賛成なの」と訊かれました。問いに答えると、私の質問を待つことなく、彼らのうちの1人が反対の理由を語り始めました。

 

その理由こそ、2度目にして最も大きな衝撃でした。

 

「死刑制度があるってことは、権力が合法的に人を殺せるってことだろ?じゃあもし、ヒトラーのような指導者が出てきたら、同じ悲劇を繰り返すかもしれない。そのリスクがあると思わない?」


言葉が出ませんでした。

「ヨーロッパでは、宗教上、倫理上の理由で反対されている」。

日本で教えられたものとは、全く異なるアプローチの理由でした。

 

白か黒か、という「結論」の違いだけでなく、そう考える「プロセス」の違いを肌で感じることができました。

 

ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 (日経就職シリーズ)

ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 (日経就職シリーズ)

 

 

 

そして、2つ目の「留学で得たもの」。

もちろん、枚挙に暇がないですが、一番は「自信」です。

クラスメイトは、正規生も留学生も世界のトップレベル。そんな彼ら水準のレベルの授業が、満足に聞き取れるわけでもない英語で行われる(私は、英語が得意というわけではありませんでした)。最初、正直「ムリだ」と思いました。

 

しかし、3ヶ月経ち、最後のテストが終わった瞬間。

「やってやれないことはないな」。口をついて出ました。

 

長いようで短かった、辛く楽しかった留学。

視野の狭さを感じる、現状にどこか不満がある、自分に自信がない。そんな人に、ぜひおすすめしたいです。

 

カシオ デジタル英会話学習機 EX-word RISE XDR-A20BK ブラック コンテンツ120

カシオ デジタル英会話学習機 EX-word RISE XDR-A20BK ブラック コンテンツ120

 

 

お読みいただきありがとうございました。
それでは、あと数日と迫ったゼミ合宿に備えたいと思います!

~留学×飯田ゼミ~UC Berkeleyに来ています!Vol.3

こんにちは!

 

もうすぐ夏休みですね!

あと一息、頑張っていきましょう!

 

さて、今回のテーマは「キャンパスライフ」。

平日の生活を時間軸に沿って、お伝えしていきます。

 

f:id:suruga-econ:20170711160048j:plain

まずは、朝食。

と言いたいところですが、最近はほとんど食べておらず、写真がありません、、、、

 

 

①授業

授業は日によって変わりますが、この日の授業は2つ。

 

1つ目は、11:00~12:30の「ECON 136 Financial Economics」という授業。

頭の ECON というコードがその授業を開いている学部を表しており、この授業はEconomics、つまり経済学部が開いていることを指しています。

 

f:id:suruga-econ:20170711160139j:plain

この授業は、日本の授業と形式が似ており、大人数で講義を聴くスタイル。

 

ただ、違う点がひとつ。

学生が、手を挙げて質問したり、先生の間違いを指摘したりします。

寝ている学生などはおらず、やる気の高さが垣間見えます。

 

f:id:suruga-econ:20170711161617j:plain

 

全部で3回ある内の1回目の試験が先日ありましたが、試験前日はクラスメートと寮で徹夜で勉強しました。

 

また、この授業で驚きの発見があったのですが、それはこの記事の最後に書かせていただきます。

 

 

2つ目の授業は、13:00~15:30の「UGBA 105 Leading People」という授業。

「UBGA」は、「UnderGraduate Business Administration」の略で、ビジネススクールの授業です。

修士(Master)課程であるMBAの学部生版というとイメージしやすいかと思います。

 

この授業は、使っている教室の形がややユニーク。

 

f:id:suruga-econ:20170711160619j:plain

最初入ったときは、裁判所のようだと感じました。

 

この授業では、グループでプレゼンを行いました。

先生がその時の映像を撮ってくれていたのでその画像を載せる予定でしたが、いまだ届かずといった具合なので割愛させていただきます。(これもまた、アメリカらしいところです、、、)

 

また、この授業ではこんなこともしました。

 

f:id:suruga-econ:20170711160746j:plain

このようなケーススタディが、教わる理論の説得力を増していました。

 

 

②放課後

授業が終わってからは、その日の課題の量やテストの近さなどで、行動がだいぶ変わってきます。

比較的余裕のある日は、街に出かけたり、友達と談話したりします。

一方、課題の多い日は、、、

 

f:id:suruga-econ:20170711160837j:plain

といった感じです。

私の部屋は一人部屋なので、こうして自分の部屋で勉強することが多いです。

 

 

③夕食

そして、夕食の時間。

寮のご飯は、バイキング方式になっています。

 

f:id:suruga-econ:20170711160918j:plain

味は、その日によってムラがありますが、ハンバーガーなどのアメリカ料理はアタリが多いです。

 

ここで寮の料理で思わず二度見した料理を2つ、ご紹介します。

1つ目がこちら。

 

f:id:suruga-econ:20170711160937j:plain

結局この色におびえて飲まなかったので、味は分からないです。

 

 

キャンベル ミネストローネ EO缶 305g×4缶

キャンベル ミネストローネ EO缶 305g×4缶

 

 

続いて、2つ目はこちら。

f:id:suruga-econ:20170711160957j:plain

やき「そば」です。蕎麦を使っていました。

味は、おいしかったです。

 

 

④飯田ゼミ×バークレー

さて最後に、後々お伝えするとしていた、「驚きの発見」でこの記事を閉めたいと思います。

 

f:id:suruga-econ:20170711161025p:plain

f:id:suruga-econ:20170711161046p:plain

これは、Financial Economics の授業で先生が使用したパワポです。

 

これを見たとき思わず「あっ、」と呟いてしまいました。

 なぜなら、、、

f:id:suruga-econ:20170711161124p:plain

f:id:suruga-econ:20170711161137p:plain

飯田ゼミのプロゼミで、ゼミ生が作ったパワポとほぼ同じだったのです!

 

と、飯田ゼミとバークレーの授業との接点を見つけたところで、この記事を終わらせたいと思います。

 

以上、UCバークレーの「キャンパスライフ」のご紹介でした!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

学生・研究者のための 使える!PowerPointスライドデザイン 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術

学生・研究者のための 使える!PowerPointスライドデザイン 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術