駿河台経済新聞

神田駿河台から発信する経済・ビジネス・社会情報

サブゼミ活動編【東京新卒応援ハローワーク訪問】

こんばんは!

2017年あけましておめでとうございます。

最近は暖かい日が続いていましたが、みなさん風邪には十分お気をつけください!

 

 

さて今回は、前回に引き続き3年生のサブゼミでの取り組みについてご紹介します!

 

先日私たちは、就活前準備として東京新卒応援ハローワークというところに行ってきました。

 

ハローワーク」と聞くと、既卒者やフリーターに対して就職先を提案するところだというイメージがあると思いますが、実は、新卒者の就活支援も行なっているんです!

 

 

初めに、職員の方々から新卒ハローワークとはどのような機関なのか、就活に向けてどのように活用できるのかのご説明を頂きました。

f:id:suruga-econ:20170110221803j:plain

 

 

ここでは新卒者向けに、就活準備セミナーやマナー講座、面接対策セミナーから模擬面接まで、たくさんの講座を定期的に開催しています。

 

 

続いて、実際に施設内を案内して頂きました。

 

 

f:id:suruga-econ:20170110221828j:plain

 

施設内には個別ブースがあり、そこで就活についての相談を個別にできます!

 

いざ就職活動を前にすると、「何から就活を始めたらいいかわからない」「自分のやり方で就活の方法が合っているのかわからない」というような不安が増えますよね。

 

そのような不安を解決するために個別でアドバイスをくれるのがジョブサポーターと呼ばれる職員のみなさんです。

 

 

4年生になると、自分の個別相談を担当してほしいジョブサポーターの方を指名できるので、就活終了まで同じ担当の方についてもらい、二人三脚で就活に挑むことができます!

 

 

更に施設内には就活情報を調べるためのパソコンが設置されていたり、企業からの求人情報が貼り出されていたりと、企業研究にも役立つコンテンツが満載です。

 

 

空き時間には職員の方に、ゼミ生の就活に関する疑問に詳しく答えて頂き、充実した時間になりました。

 

 

今後は新卒応援ハローワークを活用して、

就活解禁に向けて計画的に準備したいですね!

新年もよろしくお願いします~~!!

 

 

新卒採用基準: 面接官はここを見ている

新卒採用基準: 面接官はここを見ている

 

 

 

就職四季報2018年版

就職四季報2018年版

 

 

サブゼミ活動編 【グループディスカッション・面接練習】

こんにちは!
 
早いもので今年の終わりがもう近づいて来ました。。
近頃は寒さが一段と厳しくなりましたが、風邪にはお気をつけください(..)
 
 
さて今回は飯田ゼミ3年生のサブゼミの取り組みについてご紹介します!
 
私たち3年生にも、いよいよ本格的な就職活動の時期が迫ってきました。
 
そこでゼミ長を中心に、就職活動の前準備として、ディスカッションや面接練習を行いました。
 
 
1回目のディスカッション
 
3つのグループに分かれ、資料をもとに30分で話し合いました。
 

f:id:suruga-econ:20161215232716j:plain

 
 

f:id:suruga-econ:20161215232729j:plain

 
その後、スケッチブックにまとめた内容を5分ずつ発表し、質疑応答の時間をそれぞれ設けました。
 
ゼミ生同士なので、遠慮なく質問をぶつけ合って、討論しやすかったのではないかと思います。
 
 

f:id:suruga-econ:20161215232737j:plain

 
 

f:id:suruga-econ:20161215232752j:plain

 

最後には、発表が最も良かったグループを投票で決めました。
 
グルディスを経験したことがない人にとっては、役割分担や時間配分など勉強になることが多く、刺激になったと思います。
 
インターンですでに経験していた人も、各々の課題や取り組みの姿勢について見直すきっかけになったのではないでしょうか。
 
 
2回目のディスカッション
 
2回目は、「成功とはなにか」というテーマでディスカッションを行いました。
 

f:id:suruga-econ:20161215232821j:plain

f:id:suruga-econ:20161215232832j:plain

f:id:suruga-econ:20161215232843j:plain

 
1回目の資料を元にした話し合いとは異なり、大きな枠組みの中で、定義づけやアプローチ方法から話し合いました。
 
グループによって言葉の概念の捉え方が異なり、アプローチの仕方も様々で勉強になりました。
聞き手にとって分かりやすいまとめ方を考える機会にもなりましたし、
発表の時間に合わせた話し方を練習することもできたと思います。
 
また、質疑応答で問題を指摘された際の切り返しの早さや説得力を身につけたいと思いました。
 
今回の取り組みでの発見や反省点を、それぞれ就職活動に生かしていきましょう!
 
 
面接練習
 
面接官役に向かって1分間で自己紹介をし、その様子を動画に収めました。
 
面接官役からはフィードバックを受けて、その場で動画を見てそれぞれが反省をしました。
 

f:id:suruga-econ:20161215232915j:plain

 

f:id:suruga-econ:20161215232923j:plain

 
 
動画を撮るのは、飯田先生に教えて頂いた方法です。
 
自分の話している姿を見ることで、話し方や普段気づけない癖を見直すことができます。
 
何回も繰り返すことで、改善することができるそうです!
 
本格的に面接が始まる前に、自分の話し方を見つめ直し、悪い癖を改善できるようにしていきましょう!
 

 

ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 (日経就職シリーズ)

ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 (日経就職シリーズ)

 

 

 

面接の達人2018 バイブル版 (MENTATSU)

面接の達人2018 バイブル版 (MENTATSU)

 

 

卒論紹介【4年】

こんにちは。4年の中川です。

もうすぐゼミ入室試験の時期ですね。そんなわけで今回は、私の取り組んでいる卒業論文の紹介を通じて、飯田ゼミではどのような勉強をしているのかを知っていただけたらと思います。

 

 

まず、飯田ゼミの卒業論文のテーマはなんでもOKです!(※統計分析を用いること。)

過去の先輩方もtwitterを使ってみたり、漫画について書いていたり、サッカーについて書いてみたりと自由にテーマを設定されていました。

私は比較的真面目なテーマになりますが、私の同期でもカジュアルなテーマを扱っている人もいます。

詳しくは是非ゼミ説明会などで質問してみてください!

 

 

では、私の論文について触れていきたいと思います。

テーマは、「企業の人材多様性が業績に与える影響」です。

つまり、年齢、性別、国籍などが多様化している方が業績はよくなっていくのかということを分析します。

テーマ設定の動機は、就活でよく「ダイバーシティ」という言葉を耳にしていたことです。本当にそれに意味があるのか疑問に思ったため、このテーマを選択しました。

私の論文では、DID分析という手法を用いる予定です。

DID分析とは、説明されるもの(私の論文では、業績)と説明するもの(私の論文では、年齢等)それぞれのある2時点における変化を利用したものになっています。

現在データ入力、先行研究の段階のため、具体的な結果についてここに書くことは出来ませんが、完成次第紹介記事として挙げられたらと思います。

 

 

統計分析に興味ある方、自由に何かを研究してみたい方、そしてそうでない方も是非一度説明会などに足を運んでみて下さい!

 

下記のエントリーにて、日々のゼミではどんなことをやっているかなどがわかると思いますので、是非こちらもあわせてご覧ください。

http://suruga-econ.hatenadiary.jp/entry/2016/10/30/045844

ゼミ活動紹介 その2【3年】

ゼミ活動紹介 その2 【3年】

 

明大祭やハロウィン🎃などイベントが盛りだくさんで楽しく過ごされた方も多いと思いますが、ゼミ入室試験が近づいてきました!二年生の皆さんがゼミ試も楽しかったと言っていただけるよう飯田ゼミ一同、全力で取り組んでいきたいと思っています!!

 

 

そしていよいよ明日は個別ガイダンスですね!

少しでも興味がある方はぜひ来ていただきたいです!以下が日程となっています。

 

個別ガイダン

・11/2 [水] 12:15~12:50 和泉キャンパス306教室 

・11/4 [金] 12:15~12:50 和泉キャンパス403教室

 

 オープンゼミ

・11/7 [月] 駿河台キャンパス 2064教室(12号館、6階)

   12:20~12:50 ゼミ発表会プレゼン(10/23に行われた政経セミナーと同じ内容です)

      13:00~14:30 プロゼミ①

      14:40~16:10 プロゼミ②

      16:20~16:50 ゼミ説明・質疑応答(ゼミ説明は11/2,4に行われる個別ガイダンスと同じ内容です)

 

オープンゼミは内容盛りだくさんとなっています。個別ガイダンスに行くことができない方やさらに詳しく飯田ゼミのことが知りたい方にもオススメですよ。

 

 

 

前置きが長くなりましたが、今回は私たち三年生からも前回紹介しきれなかった講義以外の活動についてご紹介したいと思います!♪

 

【6月 インゼミBBQ】

 

両国バーベキューガーデンにて飯田ゼミ、勝ゼミ、浅井ゼミ合同のBBQをしました!

天気はあいにく曇っていましたが、おいしいお肉にビールが進んでとても盛り上がり心は快晴でした🍺

このように飯田ゼミには他ゼミとの親睦が深まるイベントもあります!!

f:id:suruga-econ:20161101162907p:plain

 

 

【7月 ディズニー

夏の暑さにだいぶやられました(笑)ちょうど七夕イベント期間だったのでお願い事を書いたりしました!高校生に若返り、はしゃいでる様子が伝わってきますね☻プライベートでもこのように遊んだりしています!それにしても暑かったです(笑)

 

f:id:suruga-econ:20161101162845p:plain

 

f:id:suruga-econ:20161101162850p:plain

 

 

7月 インゼミプレゼン大会

駒沢大学の井上ゼミと共同で少子高齢化や貧困・格差などのテーマでプレゼン大会を行いました。7つの班が優勝を目指し競い合いました。そして優勝した班は打ち上げの飲み会費がタダ!プレゼンテーションのノウハウを飯田、井上先生に学べた貴重な機会となったと思います!一か月以上準備をして取り組んだので、両ゼミともかなり気合が入っていましたね!!

 

f:id:suruga-econ:20161101162823p:plain

f:id:suruga-econ:20161101162829p:plain

 

 

 

10月 球技大会

ゼミ協主催の球技大会がありました!フットサルは雨で中止となり残念でしたが、バレーボールではなんと!第3位に輝きました!!去年に引き続き好成績を収めることができ、感動です、、。そしてゼミ生同士の絆がいっそう深まった気がしました!勉強だけでなくスポーツも全力で取り組むのが飯田ゼミのいいところだと思います!!

 

f:id:suruga-econ:20161101162800p:plain

f:id:suruga-econ:20161101162805p:plain

 

以上が「ゼミ活動紹介 その2」です。少しでも興味を持っていただけたら幸いです!

 

二年生の皆さんは今ゼミ選びに悩んでいることかと思います。私自身も去年はとても迷ったので(笑)個別ガイダンスは色々なゼミに行きました!ゼミそれぞれ雰囲気は違いますし、どのゼミも魅力的でした。そう考えると私のゼミ選びの一番の決め手は、個別ガイダンスなどで実際に足を運んで得た情報や雰囲気だったと思います。ですので皆さんにはぜひお気軽にお越しいただけたらなと思っています!☻

 

 

ゼミ活動紹介【4年】

外もだいぶ涼しくなってきて、夜は少し肌寒いくらいですね。

二年生の皆さんはゼミ試までに風邪をひかないように注意してください!

 

ということで今回は久しぶりに飯田ゼミの4年生がゼミブログを担当します。

今回のブログの内容はゼミ活動の紹介です。約2年、飯田ゼミとして活動してきた私たち4年生から、講義そして講義以外の活動についても少し触れていきたいと思います!

 

〜まずはゼミの講義について〜

飯田ゼミの基本テーマは【現代日本経済論】となっています。

現代、日本、経済ととても幅広いように思えますがその通りです!

ゼミでは経済や金融はもちろん社会問題、統計学経営学などかなりかなり幅広い分野について学ぶことができます。

具体的にどういう形で進めているのか紹介したいと思います。

ゼミは外書とプロゼミが中心です。

【外書】

私たち飯田ゼミの外書は海外のエコノミストのブログの翻訳を行います!

最近のブログを扱うことで経済や金融に関するホットな話題を先生のわかりやすい解説とともにみんなで学ぶことができます。

海外のエコノミストの例をあげると、ポールグルーグマンやスコットサムナーなど、特に制限はなく多くのエコノミストから記事を拾ってきます。

 

【プロゼミ】

プロゼミでは3、4人1組のグループを作り、課題所の研究発表を行います。

課題書の担当パートをわかりやすくまとめてパワーポイントを作りみんなにわかりやすく説明するという流れです。

特徴としては何と言っても扱う書籍の多様さです!

経済学、経営学社会学統計学など本当に多岐にわたる本を読み込みます!

一つの分野に縛られることなく広くしっかりと学問に触れることができるのは飯田ゼミの大きなメリットだと思います!

中でも統計学卒業論文を執筆する際に必須となっている知識なので特に深くやります!

 

~イベント~

飯田ゼミでは、普段の講義のほかにも様々なイベントがあり、充実したゼミ生活を送れること間違いなしです!\(^o^)/

 

【新歓飲み】

毎年、飯田ゼミに合格した学生と現ゼミ生との顔合わせを兼ねた飲み会を開催しています。今年は11/28に開催予定なので、飯田ゼミへの入室を考えている方は夜も空けておいてください!

 

f:id:suruga-econ:20161030042748p:plain

 

 

【ゼミ合宿】

飯田ゼミには、夏・春の年2回の合宿があります。ちなみに場所は毎年異なるので、皆さんがどこで合宿をするのかは入室してからのお楽しみです。私たち現4年生は、3年次は沖縄・4年次は下田に行きました。勉強と遊びのメリハリをつけつつ、全力で遊びました!!!(笑)

 

f:id:suruga-econ:20161030042712p:plain

f:id:suruga-econ:20161030042725p:plain

                                                                                          

【その他】

飯田ゼミでは、ゼミ協主催の球技大会に積極的に参加するなど残り半分の大学生活を楽しむために全力です! ちなみに現4年生の中では競馬がブームとなっており、毎週末には歓喜と悲鳴がゼミ生LINEで飛び交います。笑

 

今年、飯田ゼミに入室される皆さんと私たち4年生が交流する機会はあまり多くはないかもしれませんが、お会いできることを楽しみにしています!!!

 

沖縄経済入門~沖縄国際大学経済学科編~

沖縄経済入門~沖縄国際大学経済学科編~

 

 

 

現代日本経済論―戦後復興、「経済大国」、90年代大不況

現代日本経済論―戦後復興、「経済大国」、90年代大不況